Re:Dev - もう一度、開発に向き合う物語 -

失敗したゲーム開発で失くした創作意欲を取り戻すための記録

値付け間違ってるような爆安中古PCを思わず購入した話

某リサイクルショップでこんなPCを見つけた。

あまりPCには詳しくなかったけど、
メインPCが13年前のノート(ThinkPad T520)のため、
BlenderやLive2D動かない、Windows11未対応で、
やや不便で近い将来の買替を視野に多少調べていたので、 
これがなんだか安そうなことは分かった。

 

そして、購入した。

 

【スペック】

  • CPU:Intel Core i7 9700 3.00GHz
  • メモリ:32GB
  • SSD:500GB
  • HDD:2TB
  • OS:Windows11 Home
  • GPU:Nvidia GeForce RTX2070 8GB
  • ミニタワー

【価格】

  60,000円(税込:66,000円)

 

いやいや、RTX2070じゃなくてGTX1070なんじゃない?とか、
何か足らない・動かないんじゃない?とか思ったけど、
実物もこの通りで、ちゃんと動作した

 

改めて調べたけど、やっぱ安い。
RTX2070搭載機はメモリ16GB、SSDのみでも9万くらいするし、筐体もでかい。

同じ筐体のRTX2070搭載機の中古は14万する。

 

これ、安いよね?

全オーナーが換装したと思われる
グラフィックボードやメモリ・HDD分を考慮しないで
値付けしたんじゃないか?って推測している。

 

ぶっちゃけ、これまでのPCの不便さ

> BlenderやLive2D動かない、Windows11未対応

は、単にintel第8世代以降を買えば解消するし、
GPUあっても特にやることないんだけど
(強いて言えば、ボイスチェンジツールRVCがRTX系必須と思ってたけど、今見たらそんなこと書いてなかった)
今PC新しく買うのにGPU無しを買うのもアレだし、今GPU買うのにGTXってのもアレなので、
満足する買い物ができました!

ミニタワーというのも、狭い部屋に置くのによい条件だった。

 

この購入をきっかけに、いろいろハードウェアも買っているので、
その辺の記事はまたの機会に…

戦えるAviUtl環境を整備した

AviUtlに令和最新のプラグインなどを導入し、
ついでに動画を軽く編集してみました。

目的

  • それなりの動画編集をするための環境を準備する
  • Lost Princessのムービーをとときんver.の歌唱で見たい

やったこと

①動画編集ツールの調査

無料の動画編集ツールの定番と言われていたAviUtlをインストールしてた。

今はもっと優れた無料ツールは出ているのか?
また、効率を考えた時にAdobe After Effectsとかの方がいいのか?

 

調査の結果、AviUtlと張り合う無料ツールはなく、また、プラグインでAEにも大きく劣らないことが分かった。

お金もないし、AviUtlを強化して戦うことにした。

 

②AviUtlプラグインの調査と導入

参考にしたページ(うろ覚え)

【2024年】AviUtl必須プラグイン集【これだけ入れておけば安心】|ゲーム配信愛好家

導入して世界が変わったAviUtlプラグインを共有|兎

【令和最新版】AviUtlの絶対に入れろ便利系神プラグイン13選 - 九州のごみすてば

 

入れたプラグインとか

  • patch.aul (謎さうなフォーク版)
  • L-SMASH Works (Mr-Ojii版)
    • 前に音ズレ発生したのはこれで直る?
  • InputPipePlugin
  • アルティメットプラグイン
    • ワークスペース化
    • ダークモード
    • 終了時保存確認
    • 波形表示
    • フィルタドラッグ移動
    • 画像エクスポート
    • エクスプローラー
    • 最終フレーム自動調整
    • お気に入りフォント選択
  • LayerWheel

 

上の方のもので、地力が上がってるはず。

インパクトが大きいのが、ワークスペース化

その他、元にはない拡張機能をいくつか追加した。

③動画編集

YouTubeに公開されている公式の動画に、
手持ちのとときん版ロスプリを合わせる。

音声の尺とテンポは調整不要だったので、タイミング調整のみ。

 

導入した波形表示プラグインのおかげで、
これを、

こうするだけ。

目で見て合わせられるの強い。

あとは、それぞれ左右にパンして聞いてみて、ズレがないことを確認した。

 

④YouTubeチャンネル開設

www.youtube.com

倉庫的なやつ。

今後も、技術習得で作った動画を投稿予定。

⑤動画投稿

↓これ。

結果

動画

www.youtube.com

要件通りの動画ができた。(音差し替えるだけだけど)

とときん版を先に聞いてて、原曲だと物足りないので、自分的には満足してる。

 

再生数は、2日半で7回再生。(うち3回くらいは自分)

こんな再生数の動画見たことないよね。

再生数少ない動画は検索に現れづらいなら、納得する。

成果

AviUtl環境

ワークスペース化のおかげで、別のソフトのようになりました!

ダークモードはうちの環境だとうまく動かなかった…

後日談

作り終わって検索したら、無いと思ってたとときんVer.あったわ…

副生成物としてできた、プリコネヒロイン3人+とときんの合唱版も、既にあった。

 

Next

今流行ってるMV動画の模倣。

学習のタイパ重視で、数秒のみの作成をゴールにする。

品質とは言えないまでも、密度・手数はトレース元と同等を目指す。

細かい賑やかしのテクニックを修得する。

アカウント画像を作成した

このブログやTwitterアカウントで使うためのイメージ画像を作りました!

目的

  • はてなブログやTwitter(X)アカウントで使う画像を用意する
  • 画像編集の熟練度向上
  • まず一つでも創作作業を実行し、完了させる(はじめのドミノを倒す)

やったこと

①元画像の入手

プリンセスコネクト Re:DIVE。

一回サービス終了したゲームが、キャラクターを踏襲して復活するという話が、今の境遇と重なって泣ける

このブログやアカウントの「Re:Dev」という名前、「もう一度、開発と向き合う物語」というキャッチも、このプリコネRe:DIVEにインスパイアされてます。

www.youtube.com

②GIMPで画像編集

雑に編集しました。

  • 背景の青空写真探し
    • AIに生成させたのより、「ぱくたそ」の画像の方がイメージに合ってた
  • プリコネのロゴ切り抜き・透過・文字移動・色均一化(JPEGで劣化してたので)
  • 縮小すると見えづらいので、「Re:」を太くした

技術的に特記することはありませんが、
今までこういうのOffice系の図形機能で済ませちゃうことが多かったので、勉強になりました。(今回のはExcelでやった方が早いかも…)

結果

別にすごくもなんともないけど…

成果

  • ブログやTwitterに画像を設定して、公開準備ができた
  • GIMPの使い方に少しだけ慣れた(レイヤーの移動など)
  • 創作活動ができた

創作活動ができたのが大きいです!

こんなロゴ一つ作るのにも、やる気の停滞鬱的思考などにさいなまれて、作業に向かう腰が重かった。

そんな気持ちをうまくだまして、考えないようにして、無理矢理実行して、物が完成したのは、一つの小さい自信になります。

これを細かく積み重ねていきたい。

 

Next

今風のMVの模写(ワンコーラスのみ)。

…と思ってたけど、ワンコーラス10秒だとしても、まだ今の自分には重そうなので、もっと小さいMV系タスクを間に挟もう。

もう一度、開発に向き合う物語

夢破れた開発に、再度挑む話。

 

はじめに

先日、数年間開発していたゲームが鳴かず飛ばずだったため、
サービス終了させました。

 

それなりに心血注いだので、
その爆死は、創作意欲を奪うのに十分でした。

 

しかし自分の開発者人生はこれで終わりにしたくはない

ここに、開発者として再起するための、泥臭い試行錯誤の記録を残したいと思います。

 

コンセプト

  • 夢破れた開発に、再度挑む
  • 失った創作意欲を取り戻し、創作し、成功する

行動指針・原理

  • 考えない。手を動かす。
    • 「どうせ上手く行かない」「流行らない」とか思っちゃうので、考えない。見ない。
  • SNSは見ない
    • 成功者に嫉妬するか、無駄な情報に時間を取られるだけ
  • 期待しない
    • どれだけ愛を込めて作っても、300分の1も伝わらない(By. Sham Shade)


具体的行動

①モチベーション復帰・基礎技術修得

何も考えず、模倣する
・どうせ上手く行かない、とか考えない
・何作るか決まってない、とか考えて焦らない

 

何も考えず、流行りのものに乗っかる
・前回の開発開始から10年経ってる。時代は変わってる。センスの底上げ
・PG技術:Vue.js, Pixi,Phaserなど。TypeScriptなど。ビルドすることを億劫がらない。
・インフラ技術:クラウド(AWS / GoogleCloud), Firebaseなど。見える費用が高くなることを恐れない投資

 

開発外の技術にも向き合う

・デザイン、動画、サウンド

・プロモーション(SNS戦略)

・AI活用(全部できるとは思ってない。いい感じの役割分担の線引き)

 

②次テーマを見つける
③本開発
④成果を上げる

 

現実的な目的

①~④の行動プランを書いたけど、④の成果なんかほぼ諦めてます

 

①の、何かを作るモチベーションがまた戻って、成長する気力やきっかけさえ戻ればもう十分だと思ってる。

②の、次の主力開発テーマ=ライフワークも見つかれば、もう万々歳です。

 

自分のテーマを持つことの幸せ自信可能性が戻れば嬉しい。